人気ブログランキング | 話題のタグを見る

他人丼さんに対する長いコメント

*この記事は難民情報の共有問題(特にクルド人の場合)とまたもや他人の家でケンカのコメントの続きです。関連記事


入管が難民の母国に行って、難民の要件を満たしているかを調べるのは、確かに 難民申請者に対する行政サービスという面もあります。
しかし、入管が意図しているか否かにかかわらず、結果として、難民を迫害する側に家族の住所などの情報がわたってしまい、家族に危険が及ぶ可能性もありますね。
まあこれは結局、母国が難民を本当に迫害しているのかそうでないのかということにかかっているわけですが、ま、可能性は否定できませんよね。

>五回も審査して難民でないと認定された場合でも、この原則に違反するのでしょうか?

記事にも書きましたが、「難民」でない以上難民条約33条の適用はないといえます。
だからノン・ルフールマンに「反する」とは書かず、「問題がある」と書きました。

ワタシから見れば、なぜ「強制送還」にこだわるのかが判りません。
退去強制で日本から出て行ってもらえればいいだけで、母国に戻す必要はないでしょう。
トルコが本当にクルド人(つか、正確には難民申請した人個人)の生命を害するような迫害をしているのかどうかは知りません。
ただ、クルド人がレジスタンス運動をしていることは確かで、いろいろクルド人迫害に関するよからぬ噂もあることですし、それに加えて、現に迫害されて逃げてきたのだと主張している人がいる。
その人をわざわざ真偽不明とはいえ変な噂が渦巻く元の国に戻す必然性は感じません。
どっか別の国に行って貰えばいーじゃないですか。


あと、何というか、難民とそうでない不法入国者(経済難民)は天使と悪魔のように違うものではありません。
冤罪だったら、無実の人と罪を犯した人は天と地ほどに違いますが、難民条約の制定趣旨たる人権保障からいえば、母国の国力が足りなくて、母国では生きられなくて富める国に来た人(経済難民)も保護した方がよいのです。
ただ、それは余りに受け入れ側に負担を要求するものなので、政治的亡命者に限定して受け入れ義務を求めているのです。理想と現実のすりあわせね。

だから、まあ、そんながちがちにがんばって証拠集めて難民認定しなくたっていいと思うんですよねー。
むしろ、難民認定の過程で、もしかして母国の家族に危険が及ぶかもしれない、という事態になったら、難民の正しい認定よりも、追い出しちゃった方がましだと思うんですよ。
つまりどっちがより多くの人権侵害の結果を生む可能性があるかと言うことですね。

んー、だから、司法が信頼できないとかそう思ってるわけではないですね。
むしろちょっと緩く認定しておいて、そのかわり認定を弾いた場合の扱いも難民に準ずる扱い(ノン・ルフールマン)にしておく。
この場合そーゆー方が良いんじゃないかなって思うわけです。
ヤメ蚊さんは情報共有問題だけを気にしてましたが、ワタシがその問題と強制送還をパックにして論じたのはその辺の理由ですね。


・・・追記 6月23日
第2幕。


 ノ
 (゚Д゚) <ワッセローイ
 ( (7
 < ヽ

Commented by 他人丼 at 2005-06-20 23:37 x
夜分、遅くに恐縮です。レスさせて頂きます。
>ま、可能性は否定できませんよね。

申請者が難民だった場合であれば、仰るとおりです。
申請者段階では、難民である可能性が有るわけですから、この法案に疑問を感じられる事は分かるのです。が、トルコ国内で、日本の公務員が、行政訴訟の資料をトルコ政府に無断で収集する行為は、主権の侵害になるので、それは出来ません。

かといって、証拠収集せずに(難民本人には収集能力ないですから)裁判は出来ないでしょう。しても、申請者が負けるのは目に見えています。

そこで、見解が分かれていることに気がついたのですが。

僕は、あくまでも、司法権というのは証拠・資料に基ついて客観的に判断されるべきであり、手続き保障を尽くしたのであれば、強制送還は当然だと考えているのですが。

そうか・・・・、難民申請者の段階で、難民に準じて特別扱いしろと言う考え方も有ったのですか。しかし、これだと単なるたらい回しになって、やっぱり日本政府が批判されてしまうんだろうな・・・。

良い勉強になりました。有り難うございました。
Commented by k_penguin at 2005-06-21 01:08
他人丼さんの考える司法権って、ある意味理想型だと思います。
法体系や証拠収集方法が確立している国内法なら、それで通用するんですが、国際社会は、法体系が確立していないし、領域主権のせいで証拠収集はままならないしで、理想型そのままを杓子定規に適用したのではうまくいかない場合が多いです。
んで、現実にあわせて柔軟に運用していくほうがいーんじゃないか、と。

まー、難民のたらい回しにはなるでしょうが、命の保障があるだけましってもんです。
国際社会の状況はそんなもんです。
Commented by 他人丼 at 2005-06-24 00:17 x
どうも、フォローを頂きまして、有り難うございます。
向こうにレスするのは、論理に飛躍があったり、主張に客観性が欠けていたり、説得力がないので、突っ込んだだけなんですが。

あーやって、文筆家のテキスト貼ると説得できると思って居るんですかねぇ。そもそも、警察は身内に甘いと言う主張と、警察は横暴だという主張には飛躍があるという反論にはなっていないし。
Commented by k_penguin at 2005-06-24 08:36
あ、コメントどーもです。
言い訳しますと、別に他人丼さんを助けようとか思ってコメントしたわけじゃないです。
本当にヤメ蚊さんの言葉に腹が立っただけです。

他人丼さんのツッコミコメントはもっともだと思います。
また、そのツッコミに反論することもさして難しいことには見えないのですが・・・なんで宮台の助けがいるんだろう?

ところで、「文章にハートがない」ってそんなに非常識な言葉かしら?
常々思ってた正直な感想なんだけど。
by k_penguin | 2005-06-19 02:27 | ニュース・評論 | Trackback | Comments(4)

法律事務所勤務。現代アート、NHK教育幼児番組、お笑いが好きな50代。


by k_penguin